ACHIEVEMENT

研究実績

受賞

2024年

  • 梨花女子大学 2024-2026 Ewha Global Fellow(EGF)受賞

    池田真理

    梨花女子大学の2024-2026 Ewha Global Fellow(EGF)に選ばれました。

    梨花女子大学は1886年に当時の女性の教育とエンパワーメントを使命として設立され、現在では世界最大級の女性のための研究大学へと成長しました。 EGFプログラムは、世界中の著名な研究者が梨花の教員と積極的に研究・教育協力を行うことを奨励するために発足しました。

2022年

  • 第21回日本看護科学学会学術論文賞 優秀賞

    キタ幸子
    Kita S, Tobe H, Umeshita K, Hayashi M, Kamibeppu K. Impact of intimate partner violence and childhood maltreatment on maternal-infant maltreatment: A longitudinal study. Japan Journal of Nursing Sciences, 18(1), e12373, 2021.

助成金

2024年

  • 文部科学省科学研究費補助金若手研究「がんの子どもと家族を中心としたコミュニケーションの探求とその普及に関する研究」(課題番号:23K19766,研究代表者:山路野百合)3,600(千円)

  • 第19回児童教育実践についての研究助成(博報堂教育財団)「疾患の有無にかかわらず子どもたちが共に生きる社会の実現を目指した児童向け体験型プログラムの開発」(研究代表者:森﨑真由美)2,500(千円) https://www.hakuhodofoundation.or.jp/subsidy/recipient/2024.html

2023年

  • 第5回SGHがん看護研究助成「がんの子どもとその家族に対する、がん診断に関連したコミュニケーションの実態と医療従事者のニーズ調査」(研究代表者:山路野百合)500(千円)

  • 令和5年度科研費・研究活動スタート支援「がんの子どもと家族との医療従事者向けコミュニケーション教育プログラムの開発と評価」(課題番号:23K19766, 研究代表者:山路野百合)2,200(千円)

  • 令和5年度科研費・基盤研究(B).「危機に直面した家族のレジリエンス高めるFamily -focused careの開発とその実装」(課題番号:23H03205, 研究代表者:池田真理)3640(千円)

論文

2024年

  • ジェネラリスト・ナースの卓越した看護実践とその獲得に至る背景-患者のニーズに応えられたという手応えのある経験のインタビューから

    川端京子, 池田真理.ジェネラリスト・ナースの卓越した看護実践とその獲得に至る背景-患者のニーズに応えられたという手応えのある経験のインタビューから.日本看護科学学会誌.(in press)

  • Sakai S, Ikeda M, Kondo Y, Fujii A, Itabashi M. Utility of the Admission/Discharge Patient Flow Management System at the Acute Care Hospital. Journal of International Nursing Research. 2023. (in press)

  • 看護基礎教育における教育プログラムに必要な政策コンピテンシー~デルファイ法を用いた調査結果から~.

    田中幸子, 西垣昌和, 小山田恭子, 石橋みゆき, 池田真理, 勝田美穂, 野村陽子.  看護基礎教育における教育プログラムに必要な政策コンピテンシー~デルファイ法を用いた調査結果から~.日本看護科学学会誌. (in press)

  • Hamada H, Ninohei M, Yamaji N, Ota E. Effects of Interventions for Menstrual Health and Hygiene Management for Adolescent Girls: A Systematic Review and Meta-Analysis. Pacific Rim International Journal of Nursing Research. Vol 28(2) (April-June, 2024) (2024.02.01. accepted)

  • Kita S, Sinko L, Koutra K, Saint Arnault D. Development of the Self-Assessment for Trauma Recovery Tool (START) for Survivors of Gender-based Violence: Classification using Latent Class Analysis. Psychology of Violence, 2023 (Accepted)

  • Anderson J.G.,  Chesla C.A., Fukahori H, Sakka M, Honda J, Ikeda M. Japanese and U.S. Cultural Exchange: Caring for Aging Family Members in the Community. Journal of Family Nursing. 2024;30(1):3-6. https://doi.org/10.1177/10748407231222687

2023年

  • Yamaji N, Kobayashi K, Hasegawa D, Ota E. Developing and evaluating a cancer communication picture book for children, families, and healthcare professionals: a mixed methods feasibility study. Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing.2023; 100345, ISSN 2347-5625. https://doi.org/10.1016/j.apjon.2023.100345 (https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2347562523001634)

  • Kikuchi R, Sato I, Hirata Y, Sugiyama M, Iwasaki M, Sekiguchi H, Sato A, Suzuki S, Morisaki-Nakamura M, Kita S, Oka A, Kamibeppu K, Ikeda M, Kato M. Fact-finding survey of doctors at the departments of pediatrics and pediatric surgery on the transition of patients with childhood-onset chronic disease from pediatric to adult healthcare. PLOS ONE, August 10, 2023.

  • Oshiro R, Soejima T, Kita S, Benson K, Kibi S, Hiraki K, Kamibeppu K, Taku K. Reliability and Validity of the Japanese Version of the Short Form of the Expanded Version of the Posttraumatic Growth Inventory (PTGI-X-SF-J): A Cross-Sectional Study. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2023 May 26; 20(11):5965. https://doi.org/10.3390/ijerph20115965

  • Nishio H, Ohde S, Yamaji N, Takahashi O. Factors Associated with Patients’ Ratings of Hospitals among Japanese Inpatients: A Cross-sectional Study. JMA J. 2023 Apr 14;6(2):148-155. doi: 10.31662/jmaj.2022-0176. Epub 2023 Apr 13. PMID: 37179724; PMCID: PMC10169265.

  • Morishita-Kawahara M, Harasawa N, Sakai S, Ikeda M, Watanabe K, Nagae H. Advance Care Planning Practice among Citizens in Japan: A Cross-Sectional Study. Japan Society for End-of-Life Care. 2023 Mar 7(1): 16-25.

  • Kita S, Baba K, Motegi-Iwasaki R, Kishi E, Kamibeppu K, Malmedal KW, Chan KL. Development of a Japanese version of the Family Poly-victimization Screen. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2023 (Accepted)

  • Tobe H, Tamai N, Mugita Y, Nakai A, Nagata M, Minematsu T, Sanada S. Effect of a UV-free, carbon-arc phototherapy on eczema of a 3-year-old child: A single-case experimental study. Journal of Nursing Science and Engineering. 2023, 10:76-87. https://doi.org/10.24462/jnse.10.0_76

  • Kita S, Ochiai K, Sato Y, Akiyama S, Abe M, Tashita K, Tanaka H, Matsumoto F, Hayashi S, Kohashi K, Tsujino K, Uchiyama K, Tsukamatsu K, Ikeda U, Ikeda M, Suzuki H. Development of the Training program on Child Abuse Prevention for Citizens (TCAP-C) and its effects and acceptability: Community-based participatory research. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 (Accepted)

学会発表

2024年

  • The 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (March 6-7, 2024, The University of Hong Kong, Hong Kong)

    Welcoming Address

    Mari Ikeda (EAFONS Chair)

    Award Candidate Oral Presentation

    Moderator: Mari Ikeda

    Sympsium 3

    Doctoral Nursing Education in East Asian Region

    Moderator: Mari Ikeda and Chia-Chin Lin

    Poster Presentation

    Noyuri Yamaji, Kyoko Kobayashi, Daisuke Hasegawa, Erika Ota

    Developing and Evaluating a Cancer Communication Picture Book for Children, Families, and Healthcare Professionals: A Mixed Methods Feasibility Study

    Yui Shimoyama, Ai Tokumura, Shizuho Hori, Noyuri Yamaji, Mari Ikeda

    Facilitators and Barriers Affecting Inclusive Education for Children with Physical Disability at School in Japan: A Scoping Review

  • 第25回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会(2024年1月6-8日 現地開催、一橋講堂、東京)

    ワークショップ

    成人移行期支援を通じた小児科と循環器内科の連携

    講演「先天性心疾患患者の成人移行期支援における小児科・循環器内科および多職種の連携」

    森﨑真由美

2023年

  • 第43回日本看護科学学会学術集会(2023年12月9日-10日 海峡メッセ下関、下関市生涯学習プラザ、下関市民会館)

    交流集会

    From Struggle to Success:「若手研究者が海外留学するための助成」経験者から学ぶ

    池田真理、中村美鈴、グレッグ美鈴、金井Pak 雅子、高井ゆかり、竹之内沙弥香、操 華子、成瀬和子、宮本有紀、柳澤 理子

    交流集会

    看護系大学における政策教育プログラム導入の試みと評価指標の検討

    野村陽子、石橋みゆき、小山田恭子、池田真理、田中幸子、西垣昌和、加藤典子

    口演

    キリバス共和国の看護師を対象とした実践的問題解決プログラムの実施可能性

    二田水彩、山路野百合、大田えりか

  • 第28回聖路加看護学会学術大会(2023年9月18日 ライブ配信およびオンデマンド配信)

    交流集会(ライブ配信のみ)

    あなたの実践・研究・教育の目的地を定め、キャリアを描くキャリア・カルトグラフィー:描いてみよう

    責任者: 小林京子

    メンバー: 池田真理

  • 日本家族看護学会第30回学術集会(2023年9月9日-10日 大阪大学吹田キャンパスほか)

    シンポジウムⅠ

    家族内の関係性をめぐる研究方法を探る -研究デザインとデータ収集の工夫から学ぶー

    座長:池田真理

    シンポジスト:植木慎悟・山本弘江・佐藤伊織

    指定討論:Edward K.L. Chan

    一般社団法人日本家族看護学会理事会企画 

    一般社団法人日本家族看護学会理事会企画 30周年シンポジウム 

    座長:荒木曉子・池田真理

    演者:鈴木和子・石垣和子・上別府圭子

    国際交流委員会企画

    急性期領域における家族の意志決定支援 日本とアフリカの比較から見えるもの

    本田淳子、新家一輝、島田なつき、相墨生恵、山口智治、森﨑真由美、中口尚始、藤井淳子、Petra Brysiewicz

    編集委員会企画

    査読者との対話から投稿論文を精錬するポイントを理解しよう

    佐藤伊織、古瀬みどり、山本真実、中山美由紀、松澤明美、入江亘、柄澤清美、河原美紀、中嶋祥平、戸部浩美、米澤かおり

    話題提供者:佐藤伊織、中嶋祥平、大城怜、山本真実

    研究促進委員会企画

    2者関係データを用いて家族ユニットを捉える研究をするための分析方法

    小林京子、川上千春、法橋尚宏、藤岡寛、大城怜、小野美雪、小野若菜子、山本則子、篠崎智大

  • 第27回日本看護管理学学術集会(2023年8月25日-26日 東京国際フォーラム)

    インフォメーション・エクスチェンジ

    事例検討を事例研究として発表する仕掛けづくり~専門看護師の実践知の伝播・継承を促進する事例検討モデル~

    企画:嵐弘美

    話題提供者:山内典子、異儀田はづき、寺岡征太郎、池田真理

    インフォメーション・エクスチェンジ

    キャリア・カルトグラフィの取り組みを通して自身のキャリアの目的地を再考する

    企画:川端京子

    話題提供者:今井洋子、廣川友香、清水裕子、岡本恵子、小川明佳、福井純子、國江慶子、池田真理

    インフォメーション・エクスチェンジ

    「意図的な対話の場」を活用した新人看護師支援~コロナ禍での経験を踏まえて~

    企画:河合麻衣子

    話題提供者:山内典子、小泉雅子、原美鈴、池田真理

    一般演題

    新人看護師育成・支援Ⅰ PS-1 COVID-19の影響で臨床実習が制限された新人看護師に対する先輩看護師の認識と新人看護師への支援

    河合麻衣子、三好麻実子、山内典子、渡邉直美、内田朋子、原美鈴、小泉雅子、池田真理

    一般演題

    COVID-19の影響で臨床実習が制限された新人看護師の経験

    河合麻衣子、山内典子、安田妙子、小泉雅子、原美鈴、池田真理

  • 第1回脳腫瘍支持療法研究会(2023年7月22日, 東京大学伊藤国際学術研究センター)

    研究会発足特別企画

    患者・介護者へのアンケート調査報告

    池田真理佐藤伊織、津村明美

    教育講演1 家族ケア

    患者家族の抱える苦しみとそのケアについて

    池田真理

  • 第59回日本小児循環器学会学術集会(2023年7月6日-8日, パシフィコ横浜)

    パネルディスカッション

    先天性心疾患における「家族看護」

    森崎真由美、中水流彩、礒邉聡子、新家一輝

    講演:森崎真由美

    家族をどうとらえるか―理論を用いて家族を理解する―

  • 第40回日本二分脊椎研究会(2023年7月8日, 九州大学)

    口演

    新井陽子、森崎真由美、渡邊美穂、岩崎美和、道畑祥子、佐藤敦志、星野 愛

    思春期の二分脊椎患者における移行準備性と症状・患者の疾患理解との関連の検討

  • 16th International Family Nursing Conference (June 20-23, 2023, Dublin City University, Dublin, Ireland)

    Pre-conference workshop

    Career cartography to find your destination to enhance the practice and family
    Mari Ikeda, Kyoko Kobayashi, Suzanne Feetham, Mayumi Morisaki, Nattasit Katchamat, Yoko Imai

    Poster Presentation

    Mayumi Morisaki, Kaori Aihoshi, Seigo Suzuki, Taketo Watsuji, Mari Ikeda

    Surrogate decision-making among families: A scoping review.

    Miyuki Muramoto, Hiromi Tobe, Mari Ikeda

    Self-Compassion Facilitators, Barriers, and Outcomes Among Fathers in the Context of Parenting: A Scoping Review Protocol.

    Yuko Asaoka, Chiharu Kawakami, Megumi Yosida, Tomoko Kato, Taketo Watsuji, Junko Honda, Mari Ikeda

    Report on support by Nurse Specialists in family health nursing for cancer patients and families treated at Home.

    Francine de Montigny, Isabelle Landry, Caroline René, Christine Gervais, Anne Brødsgaard, Naiara Polita, Willyane De Andrade Alvarenga, Suja Somanadhan, Debbie Sheppard-Lemoine, Mari Ikeda, Lucila Castenheira Nascimento

    Attitudes, Beliefs, And Sense Of Efficacy Of Nurses Intervening With Fathers Of Young Children: A Qualitative Systematic Review.

  • 第70回日本小児保健協会学術集会(2023年6月16日ー18日、川崎市コンベンションホール)

      口演 保育・育児

      下山結衣森崎真由美池田真理
      未就学児向け多様性への寛容さ尺度開発に向けた予備的研究
    • The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars (March 10-11, 2023, The University of Tokyo, Japan)

      Chair’s Address

      Mari Ikeda (EAFONS Chair)
      The Trajectory of Intervention: Integration of Subjective “Voices”

      Symposium 1

      Community-based Participatory Research from Needs Map to Policy
      Sachiko Kita (Moderator and Speaker)
      Development of the Training Program for Child Abuse Prevention for Citizens (TCAP-C) in Japan

      Poster Presentation

      Mayumi Morisaki-Nakamura, Hiromi Tobe, Mari Ikeda, Kiyoko Kamibeppu
      Parental factors affecting children’s transition from pediatric to adult health care systems: A scoping review

      Miyuki Muramoto, Sachiko Kita, Hiromi Tobe, Mari Ikeda, Kiyoko Kamibeppu
      Evolutionary concept analysis of maternal self-compassion

      Yui Kato, Sachiko Kita, Mari Ikeda
      Association between comprehensive sexuality education in school and sexual risk-coping consciousness among younger adults

      Hiromi Arashi, Seitaro Teraoka, Hazuki Igita, Noriko Yamauchi, Mari Ikeda
      Experiences of Psychiatric Certified Nurse Specialists as facilitators of Case conference meeting in Japan

      Maiko Kawai, Misuzu Hara, Noriko Yamauchi, Masako Koizumi, Mari Ikeda
      Comparing the perception of students, teachers, and senior nurses regarding the practical nursing skills of students during COVID-19 restrictions

      Kyoko Kawabata, Mari Ikeda
      Literature Review of Factors Influencing Mid-Career Nurses’ Nursing Practice

      Sayaka Ogawa, Keiko Kunie, Mari Ikeda
      Research Trends and Issues in Job Rotation in Nursing: A literature review

    出版物

    2023年

    2022年

    社会活動

    2024年

    • 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―.

      キタ幸子. 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 東京ウィメンズプラザ. 2024年3月12日, オンライン収録.

    • 私立看護系大学協会研究セミナー. 私立看護系大学協会.

      山路野百合.私立看護系大学協会研究セミナー.私立看護系大学協会. 2024年2月3日.オンライン.

    • コクランジャパンタイトル登録ワークショップ. 聖路加国際大学.

      山路野百合.コクランジャパンタイトル登録ワークショップ.2024年1月27日.聖路加国際大学.

    • 家族の暴力を予防・終結する―子ども虐待の予防に向けた地域参加型研究の実際―妊娠中の母親と子どもへのDV―. 九州大学 地域母子保健論Ⅰ.

      キタ幸子. 家族の暴力を予防・終結する―子ども虐待の予防に向けた地域参加型研究の実際―妊娠中の母親と子どもへのDV―. 九州大学 地域母子保健論Ⅰ. 2024年1月9日, オンライン.

    2023年

    • 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 第37回日本助産学会学術集会.

      キタ幸子. 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 第37回日本助産学会学術集会. 2023年10月9日, オンライン・オンデマンド配信.

    • 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 江東区深川南部保健相談所 助産師合同研究会.

      キタ幸子. 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 江東区深川南部保健相談所 助産師合同研究会. 2023年9月25日, 東京都江東区.

    • 家族の暴力を予防・終結する. 日本赤十字秋田看護大学 フォレンジック看護特論(オンライン)

      キタ幸子. 家族の暴力を予防・終結する―トラウマリカバリーに向けた混合研究の実際―. 日本赤十字秋田看護大学 フォレンジック看護特論. 2023年9月4日, オンライン.

      キタ幸子. 家族の暴力を予防・終結する―子ども虐待の予防に向けた地域参加型研究の実際―. 日本赤十字秋田看護大学 フォレンジック看護特論. 2023年9月4日, オンライン.

    • 愛知医科大学大学院看護学研究科特別講義「キャリア・カルトグラフィー 〜実践と研究を統合し目的地を目指す〜」

      池田真理. キャリア・カルトグラフィー 〜実践と研究を統合し目的地を目指す〜. 愛知医科大学大学院看護学研究科特別講義. 2023年9月2日. 愛知医科大学看護学部棟2階N201講義室.

    • 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 2023年度とうきょう子育て応援パートナー事業.(オンライン)

      キタ幸子. 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 2023年度とうきょう子育て応援パートナー事業. 2023年7月31日, オンライン収録.

    • コクランジャパンタイトル登録ワークショップ

      山路野百合.コクランジャパンタイトル登録ワークショップ.2023年7月27日.オンライン.

    • 階層化する社会の家族と健康ー家族内の暴力の連鎖をとらえるー. 第22回日本看護科学学会セミナー (オンデマンド)

      キタ幸子. 階層化する社会の家族と健康ー家族内の暴力の連鎖をとらえるー. 第22回日本看護科学学会セミナー (オンデマンド). 2023年7月23日(WEB収録).

    • 石川県立看護大学 子どもと家族の保健医療福祉概論

      キタ幸子. 家族の暴力を予防・終結する―子ども虐待予防に向けた研究の実際―. 石川県立看護大学 子どもと家族の保健医療福祉概論. 2023年7月4日, オンライン.

    • その看護すごい!”に名前をつけてみよう.第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会

      池田真理.その看護すごい!”に名前をつけてみよう.第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会 2023年7月2日,タワーホール船堀.

    • 妊娠期のパートナーからの暴力(IPV)に関する研修. 第 31 回福岡母性衛生学会学学術集会主催研修会

      キタ幸子. 妊娠期のパートナーからの暴力(IPV)に関する研修. 第 31 回福岡母性衛生学会学学術集会主催研修会. 2023年7月2日, 福岡県福岡市.

    • Conversations and Communication for Family Healing. 16th International Family Nursing Pre-Conference Workshops (IFNC16).

      Mari Ikeda. Moderator
      Oral Session: Conversations and Communication for Family Healing. 16th International Family Nursing Pre-Conference Workshops (IFNC16). June 21, 2023.

    • 東京女子医科大学看護学部講義

      池田真理.  「家族看護論」「家族看護学概論」「家族看護学の基礎理論」. 東京女子医科大学看護学部講義(3年生). 2023年6月6日.

    • 茨城県立医療大学看護研究セミナー「質的研究と量的研究の融合-混合研究法の実践例」

      キタ幸子.  混合研究法の基礎と実際―ジェンダーに基づく暴力のリカバリープロセスに関する研究を一例に―. 茨城県立医療大学看護研究セミナー「質的研究と量的研究の融合-混合研究法の実践例」. 2023年6月1日. オンライン

    • 神戸大学医学部看護学専攻講義

      森崎真由美. 「小児看護学」. 神戸大学医学部看護学専攻講義(3年生). オンライン. 2023年5月18日.

    • アタッチメント・スタイル面接・日本版(ASI-J)トレーニング・コース

      池田真理.アタッチメント・スタイル面接・日本版(ASI-J)トレーニング・コース 1. ASI-J研究会. 2023年5月7日. オンライン開催.

    • 第10回家族看護学研究セミナー

      キタ幸子. 家族看護における混合研究法の可能性―ジェンダーに基づく暴力のリカバリープロセスに関する研究を一例に―. 第10回家族看護学研究セミナー, 2023年3月19日, オンライン.

    ページトップへ戻る