研究実績

過去の研究実績

助成金

2022年

  • 令和4年度科研費・若手研究. 家族の多重暴力に関する実態解明と多重暴力の予防・終結に向けた家族支援モデルの開発」(課題番号:20K19126, 研究代表者:キタ幸子)520(千円)

  • 令和4年度科研費・若手研究. 小児慢性疾患患者における成人移行期支援の長期的効果と移行プロセスの関連要因の解明(課題番号:22K17487, 研究代表者:森﨑真由美)4550(千円)

  • 2022年度公益信託山路ふみ子専門看護教育研究助成基金. 周産期の両親を対象とした、セルフ・コンパッションを題材とする心理教育プログラムの開発(研究代表者:村本美由希)1200(千円)

論文

2022年

  • Tobe H, Sakka M, Kita S, Ikeda M, Kamibeppu K. The Efficacy of a Resilience-Enhancement Program for Mothers Based on Emotion Regulation: A Randomized Controlled Trial in Japan. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022; 19(22):14953. http://doi.org/10.3390/ijerph192214953

  • Sasaki N, Ikeda M, Nishi D. Long‑term infuence of unintended pregnancy on psychological
    distress: a large sample retrospective cross‑sectional study. Archives of Women’s Mental Health. Oct 2022. DOI:10.1007/s00737-022-01273-1

  • Kita S, Kamibappu K, Saint Arnault D.“Knitting together the lines broken apart”: Recovery process to integration among Japanese survivors of intimate partner violence. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 (Accepted, Sep 28.)

  • Takemura Y, Inoue M, Ichikawa N, Kida R, Koyanagi H, Ikezaki S, Ikeda M. Key strategies for managing nursing care under the COVID-19 pandemic: A multiple-case study of nursing directors. Journal of Nursing Management. Published, Oct 4, 2022.  

    http://doi.org/10.1111/jonm.13844

  • Koutra K, Burns C, Sinko L, Kita S, Bilgin H, Saint Arnault D. Trauma recovery rubric: A mixed-method analysis of trauma recovery pathways in four countries. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 (Accepted, Aug 16.)

  • Iwasaki T, Kou A, Harasawa N, Morishita-Kawahara M, Yamagata C, Moriya H, Ikeda M, Nagae H. Exploring the Attitudes and Needs of Advance Care Planning Practice Among the Working Generation. Tokyo Women’s Medical University Journal. July 13, 2022. https://doi.org/10.24488/twmuj.2022004 

  • Kita S, Zeynep O, Saint Arnault D. Initial testing of components of the Cultural Determinants of Trauma Recovery (CDTR) Theory among American Gender-Based Violence survivors: Structural equation modeling. Journal of Advanced Nursing, 2022; in press.

  • Muramoto M, Kita S, Tobe H, Ikeda M, Kamibeppu K. The association between self-compassion in the postnatal period and difficult experiences with COVID-19 pandemic-related changes during pregnancy: An observational study for women at 1 month postnatal in Japan. Japan Journal of Nursing Science, 2022; e12494.

  • Morisaki-Nakamura M, Suzuki S, Kobayashi A, Kita S, Sato I, Iwasaki M, Hirata Y, Sato A, Oka A, Kamibeppu K.
    Efficacy of a Transitional Support Program Among Adolescent Patients With Childhood-Onset Chronic Diseases: A Randomized Controlled Trial. Frontiers in Pediatrics. 2022; in press.

  • Sato I, Soejima T, Ikeda M, Kobayashi K, Setoyama A, Kamibeppu K.
    Reliability and validity of the Japanese version of the Pediatric Quality of Life Inventory Infant Scales.
    Journal of Patient-Reported Outcomes, 2022; in press

  • Hayakawa A, Sato I, Kamibeppu K, Ishida Y, Inoue M, Sato A, Shiohara M, Yabe H, Koike K, Adachi S, Atsuta Y, Yamashita T, Kanda Y, Okamoto S.
    Impact of chronic GVHD on QOL assessed using visual analogue scale in survivors after pediatric HSCT and those depending on QOL raters: a cross-sectional observational study in Japan. International Journal of Hematology. 2022; 115(1):123-128.

2021年

  • Nakahachi T, Ishii R, Canuet L, Sato I, Kamibeppu K, Ueda M, Ueno K, Iwase M.
    Influence of mood states on the correlation between changes in oxygenated hemoglobin concentration and behavioral performance during Tetris gameplay in the frontal cortex. Cognition & Rehabilitation. 2021; 2(1): 128-30.

  • Nakahachi T, Sato I, Kamibeppu K.
    An attempt to maintain stable disease and QOL using Juzentaihoto during remission in a patient with recurrent residual low-grade glioma. International Medical Journal. 2021; in press.

  • Wakimizu R, Fujioka H, Nishigaki K, Sato I, Iwata N, Matsuzawa A.
    Development of family empowerment program for caregivers of children with disabilities at home: Interim report up to ‘Implementation of pretesting’. Journal of International Nursing Research. 2021; in press.

  • Nakamura H*, Takami H*, Yanagisawa T, Kumabe T, Fujimaki T, Arakawa Y, Karasawa K, Terashima K, Yokoo H, Fukuoka K, Sonoda Y, Sakurada K, Mineharu Y, Soejima T, Fujii M, Shinojima N, Hara J, Yamasaki K, Fujimura J, Yamasaki F, Takahashi M, Suzuki T, Sato I, Nishikawa R, Sugiyama K, The guideline committee in The Japan Society for Neuro-Oncology (JSNO) Task Force on Central Nervous System Germ Cell Tumors.
    The Japan Society for Neuro-Oncology Guideline on the Diagnosis and Treatment of Central Nervous System Germ Cell Tumors. Neuro-oncology. 2021; in press. *These authors contributed equally to this work.

  • Sakai S, Nagae H, Miyashita M, Harasawa N, Iwasaki T, Katayama Y, Takenouchi S, Ikeda M, Ito M, Tamura K.
    Developing an instrument to assess the readiness for advance care planning. Journal of Pain and Symptom Management. 2021 Oct.

  • Kita S, Sato I, Sakka M, Soejima T, Kamibeppu K.
    Does the use of childcare services reduce the impact of intimate partner violence on the quality of life of children?: Multiple-group structural equation modeling. Applied Research in Quality of Life. 2021; 16: 1825-45.

  • Morisaki-Nakamura M, Suzuki S, Kobayashi A, Kita S, Sato I, Iwasaki M, Hirata Y, Sato A, Oka A, Kamibeppu K.
    Development and validation of a Japanese version of the Transition-Q. Pediatrics International. 2021; 63, 270-8.

  • Sakka M, Kita S, Sato I, Soejima T, Eguchi H, Tokita M, Yamamoto-Mitani N, Shimazu A, Kamibeppu K.
    Reliability and validity of the Japanese version of the Caregiving Interface Work Scale in employed Japanese family caregivers.
    Geriatrics & Gerontology International. 2021; 21: 254-61.

  • 温井めぐみ, 上田敬太, 佐藤伊織, 上久保毅, 河村淳史, 清谷知賀子, 佐藤聡美, 吉橋学, 西川亮, 原純一,
    日本小児がん研究グループ脳腫瘍委員会神経心理評価小委員会. 脳と発達. 2021; 53: 436-41.

学会発表

2022年

  • 子ども虐待防止学会 第28回学術集会ふくおか大会(2022年12月10日ー11日、福岡国際会議場、福岡サンパレス)

      シンポジウム

      市民から社会を変えよう:市民と専門家が協働する子ども虐待ゼロの地域づくりへ
      キタ幸子、落合香代子、池田真理、齋藤庸一、小橋孝介、鈴木秀洋、Chan Ko Ling
      座長・企画:キタ幸子
      講演:池田真理
      「逆境にあっても安心の感覚が持てることの重要性 ーアタッチメントの視点から」

      口演

      キタ幸子、落合香代子、齋藤庸一、秋山三郎、阿部光城、田中弘子、池田詩子、小橋孝介、池田真理、鈴木秀洋
      市民リーダーを対象にした子ども虐待の研修プログラムの開発と知識・認識・行動への効果検証:前後比較試験

    • 第42回日本看護科学学会学術集会(2022年12月3日ー4日、広島国際会議場・広島市文化交流会館)

        記念講演

        池田真理(座長)、新福洋子
        世界の卓越した女性の看護師・助産師のリーダー100人「分野横断的活動を看護が牽引するリーダーシップの実践」

        教育講演

        教育セッション「混合研究法×国際共同研究」

        キタ幸子 

        ジェンダーに基づく暴力のリカバリープロセスのタイプ分類と尺度開発:4か国共同研究. 

        口演

        石橋みゆき、小山田恭子、池田真理、田中幸子、西垣昌和、野村陽子
        看護基礎教育の制作教育プログラム開発に向けたフォーカスグループインタビュー調査結果報告

        萩原綾子、青木雅子、池田真理
        小児看護特有の看護行為の時間量と意味、看護管理の在り方について混合研究法による検討

        清水裕子、池田真理
        マネジメント家庭に沿った看護管理者のがん看護専門看護師の活用-相互作用に着目してー

        交流集会

        野村陽子、石橋みゆき、小山田恭子、池田真理、田中幸子、西垣昌和、加藤典子、岩田直美
        看護基礎教育課程における政策教育プログラム導入ガイドの検討

        池田真理、中村美玲、高井ゆかり、操華子、金井Pak雅子、成瀬和子、柳沢理子、竹之内沙弥香、グレッグ美鈴、宮本有紀
        第7回 World Academy Nursing of Scienceにおける日本からのシンポジストに学ぶ、プレゼンテーションに伴う経験値の宝箱 -The progress-

      • 2022 Biennial Conference of the International Marcé Society (2022年9月19日―23日、London, England)

        発表

        Mari Ikeda, Hiroe Yamamoto, Kuniko Yufune, Iori Sato, Yuri Aikawa  

        Development and Evaluation of the Couple Mental Health Promotion Program (CMHPP) for Expectant Parents

      • 第29回日本家族看護学会学術集会(2022年9月10日―11日、福岡国際会議場)

        国際交流委員会企画

        池田真理(代表者)、荒木暁子、小林京子、本田順子、森﨑真由美、山花令子、山本弘江

        家族看護で世界とつながろうー家族看護のネットワーキングの活動と今後の展望ー

        理事会企画

        佐藤伊織(代表者)、池田真理、荒木田美香子、森﨑真由美、藤田千春、村田翔、深堀浩樹、キタ幸子、大城怜、菊池良太、村本美由希、副島尭史、目麻里子、上別府圭子

        新型コロナウイルス感染症流行下の看護職における家族看護の困難と技:日本家族看護学会会員へのWebアンケート(第1回:2021年夏実施)結果

        教育講演2

        ビジュアル・ナラティヴと支援

        座長:池田真理

        口演 意思決定・合意形成

        佐藤伊織池田真理

        子ども自身による健康関連QOL評価と保護者(親)による評価の双方を得る意味:文献研究

      • 第36回日本看護歴史学会学術集会(2022年8月26日―27日、KFC Hall &Rooms)

        教育講演II

        専門性を強調しない専門教育から考える 看護科学確立の可能性

        座長:池田真理

        シンポジウム

        川村佐和子、村田賢史、丸山孝典、池田真理

        東大看護の多様性

      • 第26回日本看護管理学会学術集会(2022年8月19日―20日、福岡国際会議場、マリンメッセ福岡B館)

        一般口演

        第30群 地域包括ケアの推進に向けた取組み
        座長:池田真理

        一般口演

        川端京子、池田真理
        ジェネラリスト・ナースが卓越した看護実績を獲得するまでの過程

        一般示説

        河合麻衣子、三好麻実子、山内典子、渡邉直美、内田朋子、小泉雅子、原美鈴、池田真理
        Covid-19の影響で臨床実習が制限された新人看護師に対する先輩看護師の認識と新人看護師への支援

        廣川友香、池田真理
        外来看護師の外来看護の認識・実践に基づく看護記録に影響する関連要因

        河合麻衣子、山内典子、小泉雅子、原美玲、安田妙子、池田真理
        Covid-19の影響で臨床実習が制限された看護学生(現:新人看護師)の経験と望む支援

        インフォメーション・エクスチェンジ6

        河合麻衣子、山内典子、原美鈴、小泉雅子、池田真理
        学生(新人看護師)・職員・教員の声を伝え合う「コロナ禍での新人看護師支援」

      • The 25th East Asian Form of Nursing Scholars: EAFONS (April 21-22, 2022, Online Taiwan)

        Keynote

        Mari Ikeda 
        How to Build a Great Mentor-Mentee Relationship 

        Oral presentation

        Tobe H, Ikeda M, Soejima T, Kita S, Sato I, Morisaki-Nakamura M, Kamibeppu K, Hart C, Emori Y. 
        Effectiveness of a Group-based Anger Management Program in Improving Anger Expression among Japanese mothers

        Muramoto M, Kita S, Tobe H, Kamibeppu K, Ikeda M
        Self-compassion and difficult experiences among one-month postnatal women in Japan during the perinatal period under COVID-19 pandemic: A cross-sectionl study  

        Sayaka Ogawa, Mari Ikeda, Keiko Kunie  
        Relationship between Proactive Behavior of New Nurses Working in Japanese Hospitals and the Organization’s Human Resource Development Program 

      2021年

      • 第41回日本看護科学学会学術集会( 2021年12月4-5日, オンライン開催)

        日本心理学会・日本看護科学学会共同企画 シンポジウム8

        看護科学と心理科学の共創による新たな視点-最新のコミュニケーション研究をめぐって-
        座長: 鎌倉やよい, 増田真也
        指定討論者:丹野義彦, 池田真理, 仲上豪二朗

        交流集会

        「一事例研究」で卓越した看護実践を次世代に伝えることへの挑戦
        柄澤清美, 野口麻衣子, 吉田滋子, 家髙洋, 望月由紀, 山本弘江, 池田真理, 山花令子, 宮本有紀, 雨宮有子, 仁昌寺貴子, 角川由香, 山本則子

        日本看護科学学会 国際活動推進委員会企画

        日本の看護学研究者が海外の研究者とネットワークを構築するために
        池田真理, 山川みやえ, 竹之内沙弥香, 中村美鈴, 金井Pak雅子, グレッグ美鈴, 小林京子, 高井ゆかり, 成瀬和子, 宮本有紀, 柳澤理子, 片田範子

        一般口演

        清水裕子, 池田真理
        看護管理者のマネジメント過程に沿ったがん看護専門看護師の関わりとがん看護専門看護師の応答

      • 第2回国際化粧療法医学会( 2021年11月11日, オンライン開催)

        副大会長:池田真理

        特別講演7

        医療用ウィッグで護る!化学療法中の脱毛頭皮とアピアランス
        座長:池田真理
        玉井奈緒, 池田真理, 真田弘美

        特別講演12

        Cosmetics for Blind and Low Vision Consumers
        座長:池田真理

      • 第17回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会(2021年10月23日, オンライン開催)

        一般口演

        山本弘江, 金子一史, 池田真理
        産後1か月から6か月にかけての父親による母親の産後うつ病評価(EPDS-P)の特徴

      • 第23回日本日本家族看護学会学術集会(2021年10月2-3日, オンライン開催)

        教育講演2

        看護実践の事例研究の学術性
        座長:池田真理, 荒木田美香子

        シンポジウム2

        家族看護学研究の冒険:研究方法のさらなる多様性に向けて
        座長:森山美知子, 佐藤伊織
        家族員の横のつながりと縦のつながりは時間を経てどのように家族に影響を及ぼすのか
        シンポジスト:池田真理

        理事会特別企画

        新型コロナウイルス感染症流行下の看護職における家族看護の困難と技:日本家族看護学会会員へのWebアンケートについて~ご報告と共有~
        佐藤伊織, 大城怜, 目麻里子, 村本美由希, 副島尭史, キタ幸子, 菊池良太, 深堀浩樹, 上別府圭子

        国際交流委員会企画

        国際家族看護学会のStudent Engagement Group~家族看護学の若手研究者・実践者でネットワーキングをしませんか~
        池田真理, 荒木暁子, 上野里絵, 本田順子, 山花令子, 山本弘江, 森﨑真由美

        一般口演

        佐藤伊織, 副島尭史, 池田真理, 小林京子, 瀬戸山有美, 福澤利江子, 上別府圭子
        Pediatric Quality of Life Inventory™ Infant Scales(PedsQL乳児用)日本語版の信頼性・妥当性

        森崎真由美, 柴田明日香, キタ幸子, 佐藤伊織, 関口ひろみ, 岩崎美和, 梶保祐子, 佐藤敦志, 上別府圭子
        小児慢性疾患患者の疾患管理の自立に向けた親のかかわりと思い

        佐藤伊織, 目麻里子, 副島尭史, キタ幸子, 上別府圭子
        乳児の健康関連QOLを評価する母親と父親の視点の違い

        佐藤伊織, 米澤かおり, 福井千絵, 上別府圭子
        自ら意思表示できない者のいる家族が医療上の意思決定にあたり体験する困難:重症心身障害児(者)についての文献検討

        米澤かおり, 佐藤伊織, 福井千絵, 上別府圭子
        自ら意思表示できない者のいる家族が医療上の意思決定にあたり体験する困難:新生児についての文献検討

        福井千絵, 佐藤伊織, 米澤かおり, 上別府圭子
        自ら意思表示できない者のいる家族が医療上の意思決定にあたり体験する困難:重度認知症についての文献検討

      • 第83回日本血液学会学術集会(2021年9月23-25日, オンライン開催)

        一般口演

        嶋晴子, 佐藤伊織, 上別府圭子, 嘉田晃子, 谷澤昭彦, 遠野千佳子, 伊藤正樹, 渡辺輝浩, 湯坐有希, 瓜生英子, 藤田直人, 康勝好, 今井千速, 吉田奈央, 古賀友紀, 斎藤明子, 足立壮一, 石井榮一, 嶋田博之
        Impact of TFR on adverse events and QOL in children with long-term exposure to TKI for CML

      • 第25回日本看護管理学会学術集会( 2021年8月28-29日, オンライン開催)

        一般口演

        池崎澄江, 武村雪絵, 井上真帆, 木田亮平, 市川奈央子, 小柳礼恵, 池田真理
        Covid-19クラスターが発生した福祉施設における対応と派遣された看護職の実践 -半構造化面接を用いた質的研究-

        武村雪絵, 市川奈央子, 井上真帆, 木田亮平, 小柳礼恵, 池崎澄江, 池田真理
        Covid-19受入れ施設およびクラスター発生施設での看護職員確保と配置 -半構造化面接を用いた質的研究-

        市川奈央子, 武村雪絵, 井上真帆, 木田亮平, 小柳礼恵, 池崎澄江, 池田真理
        Covid-19受入れ施設およびクラスター発生施設での看護職への支援の実際と課題 -半構造化面接を用いた質的研究-

        今井陽子, 池田真理, 國江慶子
        認定資格や職位を持たない中堅看護師の職業意識

        井上真帆, 武村雪絵, 木田亮平, 市川奈央子, 小柳礼恵, 池崎澄江, 池田真理
        Covid-19に対応した宿泊療養施設での看護業務および求められる人材 -半構造化面接を用いた質的研究-

        川端京子, 池田真理
        ジェネラリスト・ナースの卓越した看護実践の特徴 -手応えのある経験に基づく語りから-

        小川明桂, 池田真理, 國江慶子
        病院に勤務する新人看護師のプロアクティブ行動に関連する要因

      出版物

      2021年

      社会活動

      2022年

      • Taipei Medical University Online Outbound Program. 2022.

        Hiromi Tobe. Our New Challenge, Global Nursing Research Center. Taipei Medical University Online Outbound Program. 2022. July 22, 2022, Taipei Medical University (Online).

      • 健康ハートの日インタビュー企画「心臓病をもってはたらく; 知ってほしい先天性心疾患のいま」

        健康ハートの日インタビュー企画「心臓病をもってはたらく; 知ってほしい先天性心疾患のいま」(8月10から公開. 日本心臓財団、日本循環器学会、日本循環器協会の共催)

        インタビューアー: 森﨑真由美

        心臓病をもってはたらく 知ってほしい先天性心疾患のいま | 健康ハートの日 (kenko810.com)

      • 2022年度東京都予防支援事業研修プログラム

        キタ幸子. 妊娠中の母親と子どもへのDV―発見と対応の基礎知識―. 2022年度東京都予防支援事業研修プログラム, 2022年7月14日, 東京都世田谷区. 

      • 2022年度静岡県三島市健康づくり課勉強会

        戸部浩美. 早期不適応的スキーマ形成の予防について~メンタルヘルス不調の一次予防の視点で取り組むマルトリートメント対策~. 2022年度静岡県三島市健康づくり課勉強会, 2022年6月20日, 静岡県三島市.

         

        戸部浩美. 早期不適応的スキーマ形成の予防について~メンタルヘルス不調の一次予防の視点で取り組むマルトリートメント対策~. 2022年度静岡県三島市健康づくり課勉強会, 2022年7月13日, 静岡県三島市.

      2021年

      • アタッチメント・スタイル面接・日本語版(ASI-J)研究会

        ASI子ども版(Child ASI)トレーニングセミナー1(2021年10月31日, オンライン開催)
        講師:池田真理

      ページトップへ戻る